うたたび ザ・コネクション


今秋の西日本コンサートツアー、いよいよオーラス。
歌旅座にとっておなじみの新居浜市で千秋楽を飾ります‼️
-----------------------
 北海道歌旅座 ザ・コンサート2023
 愛媛県新居浜市公演
 🔸10月22日(日)
 🔸開場13:30/開演14:00
  (新居浜市新田町1丁目8-56)
 🔸前売 1,500円(当日 2,000円
  *未就学児の入場はご遠慮ください。
 🔸チケット:
  ▷ワクリエ新居浜 
  ▷チケットぴあ(Pコード: 188-069) 
  ▷セブン-イレブン
 🔸お問い合わせ:ワクリエ新居浜 ☎️0897-39-6789
-----------------------
毎年のように訪問している新居浜、今回で5回目の公演です。
会場となるワクリエ新居浜は、66年の歴史を重ねた旧・若宮小学校の校舎を
新たに甦らせた文化施設で、私たちにとって2回目の会場。
ワクリエ新居浜
 ワクリエ新居浜の全景。毎日のように様々な催しが開催されています。右が体育館(ワクリエ新居浜のHPより引用)
 

別子銅山
新居浜、そして日本を支えた「東洋のマチュピチュ」こと別子銅山の跡。観光地として人気です


リピーターのお客様も初めての方にもお楽しみいただけるよう、精一杯努めます💪   
ツアーの締め、よろしくお願い申し上げます😀 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

この秋のコンサートツアー、吉野川市、藍住町ときて、
3回目の訪問となる三好市の徳島県連続公演です。
演目『アコースティック・トリオ」でお楽しみいただきます❗️

-----------------------
 北海道歌旅座 ザ・コンサート2023
 徳島県三好市公演
 〈第16回 三好市民文化祭開催イベント〉

 🔸10月21日(土)
 🔸開場13:30/開演14:00
  (三好市池田町マチ2476)
 🔸入場無料[定員200人]
  *三好市外の方もご覧いただけます!
  *ハガキによる申し込みが必要です。
   申し込み多数の場合は抽選となります。
  *未就学児の入場はご遠慮ください。
 🔸お問い合わせ:
  三好市教育委員会 社会教育課 ☎️0883-72-3900
-----------------------

今回の三好公演、三好市外にお住まいの方にもご覧いただけることになりました❗️
申し込み方法などは教育委員会までお問い合わせください。
三好市・箸蔵寺ロープウェイ
箸蔵山頂の箸蔵寺までを結ぶロープウェイから望む三好のまち

徳島県「連続」公演のラスト、
歌旅座の「人」が「回目」の「好」公演を
大いに盛り上げる「三並びコンサート」です。
なんとなく特別感がすでに漂っています。存分にお楽しみいただきます‼️
大歩危
三好市自慢の渓谷、大歩危(おおぼけ)。吉野川が2億年かけて作り上げたそうです。他に小歩危(こぼけ)もあります〉

秋の行楽シーズンも最高な四国です🍁
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

10月の西日本コンサートツアー、四国・徳島県の公演が続きます。
藍住(あいずみ)町は2回目の訪問となります❗️
-----------------------
 北海道歌旅座 ザ・コンサート2023
 徳島県藍住町公演
 🔹10月20日(金)
 🔹開場13:30/開演14:00
  (藍住町奥野字矢上前32-1)
 🔹一般前売:1500円 (当日:2000円)
  70歳以上 前売:1000円 (当日:1500円)
  *70歳以上のチケット購入者は身分証明書をご提示ください。
  *未就学児の入場はご遠慮ください。
  *前売券が完売した場合、当日券の販売はありません。
 🔷チケット・お問い合わせ:
  ▷藍住町総合文化ホール ☎️088-637-3344
  ▷チケットぴあ[Pコード: 188-069]☎️0570-02-9999
  ▷セブン-イレブン
-----------------------

2019年にオープンした藍住町総合文化ホール。
最初の公演では、別の公演地で歌旅座を観て感激してくれたある藍住町民の方が、
「自分のまちに誕生した新しいホールで歌旅座の公演を実現したい」と
ホールに掛け合ってくれて、ついに2020年11月にその声が現実となったのでした🤩 
photo-exterior
藍住町総合文化ホールの外観。藍色の彩りが美しい=ホールHPより引用

藍住緞帳37c1
ホールの緞帳。やはり藍染の美しさを開演前に堪能できます


藍染の「藍」が特産品、人口も増加中(35,000人超)で
住民の平均年齢が県内でいちばん若いという藍住町。
2回目の公演では再会に喜び、新たな出会いも大いに楽しめそうですね❗️


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

10月の西日本コンサートツアー、岡山県から瀬戸内海を越えて四国に入ります。
目指すは徳島県吉野川市鴨島
2018年以来、3回目の鴨島公民館でのコンサートです‼️
-----------------------
 北海道歌旅座 ザ・コンサート2023
 徳島県吉野川市公演
 ◾️10月18日(水)
 ◾️開場13:30/開演14:00
  (吉野川市鴨島町鴨島甲1)
 ◾️前売:1000円 (当日:1500円)
 ◾️チケット・お問い合わせ:
  ▷鴨島公民館 ☎️0883-24-5111
  ▷チケットぴあ[Pコード: 188-069
   ☎️0570-02-9999
  ▷セブン-イレブン
-----------------------
平成の大合併で鴨島町や川島町など、4つの町村が統合して誕生した吉野川市。
ここらを訪れると、県内を流れる吉野川の大きさに息を呑みます。
まさに徳島のシンボル、最高の市名をゲットしたなと感心します👍
また、北海道の仁木町は、合併前の旧・川島町の人たちが開拓したそうですよ。
北海道と徳島県、見事に繋がりました👏
JR鴨島駅
JR鴨島駅舎。すべての特急が停車する県内の主要駅


今回の公演は、新任の館長が過去に開催した際の歌旅座の資料をご覧になって
「アフターコロナには歌旅座のコンサートを」とご指名してくれました。
ありがとうございます🥲🥹
江口・鴨島公園
江川・鴨島公園。200本を超えるソメイヨシノで毎年盛り上がる🌸


さあ、5年ぶりの吉野川公演、思いっきり満喫しましょう❗️ 


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

北海道179市町村ファイナルの赤平公演、まもなくとなりました!
せっかくですから公演前にちょこっとだけスペシャル企画を予告としてご案内 しちゃいます。
まず一つ目は、特別ゲスト出演<レディースファイブ合唱団>が登場します♪
14年半の歴史を振り返り、北は北海道から南は九州・沖縄まで、これまでどれだけ の公演地に応援に駆けつけてくれたでありましょうか。
そんな神出鬼没なご婦人を5名厳選させてもらいました。
公演に先立ちご本人たちに出演依頼の連絡を入れたところ、皆さん全員快諾して くれました。当日は、ファイナルを〆るのにふさわしい歌声を聴かせてくれるはず。
歌旅座メンバー、レディースファイブ合唱団と一緒に唄いましょう♫
2つ目は、<悲しいことは数あれど団扇>プレゼント♪
この日を記念してスペシャルグッズを用意いたしました。限定の〈団扇〉です。
書道家、丹治禎琴先生の「悲しいことは数あれど 人生捨てたものじゃない」の書、 片面にはこれからも続いていく「道」の上に吉田聰・後援会長の熱いメッセージが 描かれています。ご来場の皆さん全員にプレゼントいたします。
<レディースファイブ合唱団>と<記念団扇>これで「悲しいことは数あれど」 盛り上がること間違いなし。
さあ、9月10日(日)赤平市交流センターみらい 13:30開場です。
みなさん会場でお会いしましょう✋
📸網走刑務所、慰問コンサートで頂いだ記念品のニポポ。 373354884_784025043732735_2939428556022884693_n
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ



© HOKKAIDO UTATABIZA. ALL RIGHTS RESERVED.