うたたび ザ・コネクション


終わった…。
2009年から旅が始まって以来、
あと少しで1000公演目も迎えようと
していたのに…これは…穴があくぞ…。

11月25日 AM5時45分。
まだ人間になりきれていない面々が
雑巾みたいな顔で千歳空港に向かう。
BOSSがおもむろに ピーターの
『夜と朝の間に』をかける。
あまりにも早い出発だった為、果たして今は
夜なのか朝なのかを問っていたらしい。
ツッコミを入れるには メンバーはまだ
そこまで冴えていなかった。

『運航しだして良かったよな~っ昨日
ヤバかったもんな~』『ですよね~っ』
前代未聞の航空管制塔のトラブルで
昨夜は多くの欠航があった千歳空港。
なんとか我々は 目的の仙台空港へ行けると
確信。

何の気なく 千歳空港の欠航状況をチェックする。
ANA 千歳7時50分発、仙台行き。

『欠航』。。 。 。

あまりに驚いた為、車内は異常な静けさに
包まれた。
各々、山形へ行くあらゆる手段を検索し出す。
時間だけが過ぎてゆく。
開演時間は当日、14時。
黙ったまま、千歳空港へたどり着いた。

BOSSは空港内カウンターをあっちこっちと
駆け回る。
額には汗も光っている。
この世に神はいない。守ってくれるのは
人しかいないのだ。
並ぶ人、走る人、レンタカーの手配、
うんちもしたい、タバコも吸いたい、
時間がない、時間がない…

離陸5分前、ダウンを来た5人は
ダッシュで機内へ乗り込む。
目的地は 岩手花巻空港。7時40分発。
乗れた…。乗れたぞ…。
BOSSの経験と知識と金色のカードに
何度も手を合わせる。
これで 海は渡れるっ!
花巻空港からはレンタカーで3時間、
12時33分、山形県高畠町に到着。

ハァ… 歌旅始まって以来、こんなにドキドキ
したのは初めてだ。
おかげさまでうんちも固まってしまった。

しかし、奇跡の『ギリ』で高畠町の皆様の
笑顔を見ることが出来た。
身体に悪い。

なんとも グッタリの1日の終わり、
もうひとつ奇跡が待っていた。
宿の隣の赤ちょうちんで 晩酌をと思い
暖簾をくぐる。
こじんまりとした店内。
ねじりハチマキをしたマスターと
山形美人の女将さん。
北海道から来たのだと言うと マスターは
嬉しそうに
『ほ~っ!俺も小樽よっ』と 、バリバリの
山形弁で話してきた。71歳。

よっぽど嬉しかったのか、
次から次へと、山形の料理を出してくれる。
でっかいナメコに、食用菊、酢ダコに
カツオのカルパッチョ…
小樽出身のAREEのそばで、
『よしっ!俺にも注いでけろっ』と
地酒『初孫』の熱燗を呑む。
まぁまぁしゃべることしゃべること。
それが 嫌な気がしない。
気持ちのいい、なんともこちらのほっぺも
ゆるむひととき。
こりゃ奇跡だな。

_20171125_214812


山形に来た時は、また必ず来るねと約束して、
女将さんが持たせてくれた蒸しパンを片手に
宿へ戻った。

外も心も真っ暗だった朝6時。
眠りにつく今、こんなにもあったかい気持ち。

あれは、終わりじゃなかったんだ。
始まりだったんだ。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

歌旅座は、現在、山形県に滞在中。
昨日はJUNCOの書いたブログの通り、予期せぬトラブルに遭遇しながらも、
無事に1日を終えることが出来、ホッとしているところ。
これまでのアメニモマケズ、カゼニモマケズの歌旅座、貫けています。

9月の関東ツアーから始まり、10月そして11月はこれまで最高の
移動距離にちがいない全国公演ツアーを敢行してますが、
2017年の旅は、まだまだ終わらない。
今月末からは、久しぶりの道東ツアーが始まります。

まずは、11月29日の音更町、師走に入っては標津、別海、陸別、
そして斜里町へ。
今回ご紹介するのは、標津と別海での公演。
両町では何度も開催頂いているが、昨年11月の根室市公演以来の
根室管内でのコンサート。歌旅座メンバーにとっても楽しみな場所です。

標津町は、2年ぶりの12月お馴染みワインコンサートに登場。
地元の酒屋さんオススメのワインを嗜みながら、昭和の歌コンサート
をご覧頂けますよ♪
別海町は、地区では初めての尾岱沼での公演が決定。
日本一の大玉ホタテとJUNCOも大好きな北海シマエビの産地。
ちょっと時期は違うものの、今回は食べられるかな??

今月は数回に渡り、釧路・根室地区で愛読されている地元紙・釧路新聞
に公演告知を掲載中です。
[画像:056d5bed-s.jpg]
すでにご覧頂いた方もいるのでは。。
ど~んと拡大してみると、、
[画像:b7f18991-s.jpg]

道東地区の皆さん、歌旅座の『昭和の歌コンサート』はまもなく。
ご来場お待ちしております❗


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

あったかい。
幕が開いた瞬間にその温度が分かった。

連日の道南ツアーは どこも凍える程寒かった。
出発前にうっかりクロックスを履いてきてしまったBOSS。
ただ一言、『頑張る。』と言って道中乗り切った。
夏靴で来てしまったAREEは、出発して間もなく車内で
靴下を干すハメに。
横殴りの吹雪だった江差の海辺の番屋では
海なりと風の音がゴウゴウと響き、家の中で身を寄せ合って、
ストーブの上で温めた熱燗と、スーパーで買った湯豆腐で
あたたまった。ちゃぶ台がやけにしっくりくる。
『もう明日が来ないんじゃないか』と思わせる暗い夜が
一座を包む。
遂に来たか、北国の冬。

恵庭市島松 夢創館。
北海道180市町村公演の2カ所目。2009年3月17日。
幕には 『悲しいことは数あれど』と『人生捨てたものじゃない』
の文字。なんというインパクトの強い言葉。
地元の書道家 丹治禎琴先生に書いてもらったもの。
なにもかもが 『駆け出し』状態だった。
MCもままならなかった自分を今もよく覚えている。
もう少しで丸9年か…。早いな…。

_20171124_140001


今となっては 道内にとどまらず、全国を走らせてもらっているが
なんと言ってよいのか、恵庭のステージに立つと
他の街では感じない感覚がある。これを 『ふるさと』と言うのか。
チビッコじゅんちゃんを知るあの人やあの人の顔が
ステージから見える。泣きそうになる。
沢山の応援してくれる人達に支えられ この旅が続いているのだと
再認識する。ただただ ありがたい。

公演後、ある店で打ち上がった。
お酒の大好きな我々に 絶妙な加減で熱燗をつけてくれたのは
9年前の恵庭公演で 初代地元みちくさ合唱団として
ステージに立ってくれた本郷さんという女性。
ずっと 繋がっていてくれる。あったかい。

ここ数年、私達からの突然の電話に いつも気持ちよく
『やりましょうっ!』と答えてくれる三浦真吾ちゃん。
一杯呑みながら話す。
『子供が出来てから、この子が大きくなった時
暮らしやすい街を作っていきたいと考えるように
なりましたね~。』
まさか彼が 結婚し、子供を作り…だなんて全く
想像もしていなかった私達。
『未来』を考えて生きていく時、それは 人生の
大きな一歩のような気がしてならない今日この頃。
これからも 楽しいこと沢山やりたいねぇ。

_20171124_140040


先輩から 大切なものを受け取り、受け継ぎ、
未来へ語りかける。
かつて 恵庭のステージで 珍しく緊張していたチープさんも
きっと今のこの旅を面白おかしく見守ってくれているだろう。

ホーム恵庭、溢れんばかりのご来場
ありがとうございました!



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

森町公演を終えた後、一行は5号線を北上。
長万部町から車で約30分ほど西に車を走らせると
「黒松内町」があります。
人口3000人弱の小さな町。ブナの北限の地としても知られて
いますが、美味しい湧き水があることでも有名です。
"水がうめぇとパンもうまい"
JUNCOさんの格言により、町内のパン屋さんを検索。
探し当てたのは「トワ・ヴェール・ドゥ」という道の駅の中にあるパン屋さん。
店内には香ばしいパンの焼けた香りが広がり、美味しそうなバケットや
ベーグル、菓子パンがずらりと並び、わくわくが止まりませんでした。
デブの合言葉。「ダイエットは明日から」を胸に、たくさんパンを買い込む・・・。
これがまた美味しいのです!!
外はパリパリ、中はモッチモチのフランスパンに、コショウのきいた
ガーリックトースト、雑穀入りのベーグルは噛めば噛むほど味が出て
これまた美味。
食べ終えたころにはすっかり満足し、この表情。
左はわたくし。笑みが止まりません。
いつもは強面のBOSS(右)もほらこの通り。
幸せなランチタイムを過ごさせていただきました。
近くを通ったら是非寄ってみてくださいね ♪
23915677_1519651554816585_3631317023949319365_n
さてさて、この日 4回目となる黒松内町には新演目「HOKKAIDO SONGS」を
引っ提げ、お久しぶりのご挨拶。
沢山の方々が足を運んでくれました。
きっと楽しんでいただけたことでしょう。
IMG_5058
ゆらりゆられてたどり着いた友の町。
まちのみなさんに楽しい時間を届けたいと終結した「黒松内創世塾」のメンバーと共に
これからも黒松内公演を盛り上げていきたいと思います。
またお会いしましょう!
IMG_5064
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今日は恵庭公演を終演したならば、歌旅号はすぐさま苫小牧へ向かわなければなりません。
山形県は高畠町と大石田町という初めましての町へ向かうのです。

今までは新日本海フェリー、津軽海峡フェリー、シルバーフェリー、
様々なルートのフェリーに乗ってきました。
とうとう乗る時がきました、太平洋フェリー!
歌旅座のレパートリーである吉田拓郎『落陽』の歌詞にあるあの船です。

しぼったばかりの 夕日の赤が
水平線からもれている
苫小牧発・仙台行きフェリー
(吉田拓郎 落陽より)

この曲の作詞は岡本おさみという方です。
吉田拓郎と岡本おさみはゴールデンコンビと言われていたらしく、
吉田拓郎の楽曲では28曲も作詞しているそうです。
今回のツアーから始まった新演目『北海道ソングス』で演奏している
『襟裳岬』もこのコンビによって作られています。
そして1973年に発売されたアルバムに収録された『落陽』
実は岡本おさみが北海道を放浪した時の実体験を元に書かれたそうです。

これが実体験とは、ドラマチックな時代だったんですね。



さて、高畠町と大石田町、さらには近隣の皆さんも
大っっきな歌の花束抱えていきますので楽しみに待っていてください!


takabatake

oishida_blog


さてさて、まずは恵庭公演を終えてからの撤収作業、
19:00のフェリーに間に合うのか…






    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ



© HOKKAIDO UTATABIZA. ALL RIGHTS RESERVED.