11/5(火) :旭川市公演のご案内
大空町に続く結成15周年記念公演の地は旭川です。
昨年の千秋楽公演の町。年末恒例となっていましたが、今年は雪が降る前に参ります。
旭川は今回で45回目。歌旅座最多の公演回数を誇る「友のまち」、
今年も思い出を刻む公演になること間違いなし!
今年も思い出を刻む公演になること間違いなし!
--------------------------------
11月5日(火)
▷ 旭川市民文化会館 小ホール(旭川市七条通9丁目)
▷開場13:00 開演13:30
▷入場料:前売2,000円 当日2,500円(未就学児不可)
▷チケット取扱い・お問合せ
・旭川北の暦友の会事務局・樋口0166-73-3225
・北海道歌旅座080-9534-4178 / info@dmj.fm
・チケットぴあ(Pコード:188-069)
*お近くのセブンイレブンで購入できます
▷主催:旭川北の暦友の会
▷協賛:串処えびす、GARAGAGE(ガラガジ)、三絃めじろ会、美容室ULU、願船寺
-------------------------------
公演レポート【2024年10月1日 大空町】ナリコ
大空町といえば、2017年に誕生した楽曲「風は友だち」。
町内の山川純子さんの作詞、JUNCO作曲により制作された町のテーマソングです。
今回は、曲に合わせ体操を考案してくれた「大空町バウンスクラブ」の
皆さんとの共演が実現しました♪
皆さんは、ベビーダンスという、赤ちゃんを抱っこしながら踊る
ダンスエクササイズを町で広めているそうで、
その柔らかな動きと表情に、会場のお客様も笑顔で一緒に楽しまれていました。
私達にとっても、町の歌としてすくすく成長しているのだなぁと感じられた、幸せなひとときでした。
ずっと応援して下さっている「風はやさしく実行委員会」の皆様、
また、公演にあたりご協賛いただいた皆様、ありがとうございました。
委員会の福田さん(後列左からお二人目)は、
ご挨拶のためステージに上がっていただくだけで、
会場が笑いに包まれるような「町に生きる人」。
出会いから15年、開催を支えて下さっています。
町内の山川純子さんの作詞、JUNCO作曲により制作された町のテーマソングです。
今回は、曲に合わせ体操を考案してくれた「大空町バウンスクラブ」の
皆さんとの共演が実現しました♪
皆さんは、ベビーダンスという、赤ちゃんを抱っこしながら踊る
ダンスエクササイズを町で広めているそうで、
その柔らかな動きと表情に、会場のお客様も笑顔で一緒に楽しまれていました。
私達にとっても、町の歌としてすくすく成長しているのだなぁと感じられた、幸せなひとときでした。
ずっと応援して下さっている「風はやさしく実行委員会」の皆様、
また、公演にあたりご協賛いただいた皆様、ありがとうございました。
委員会の福田さん(後列左からお二人目)は、
ご挨拶のためステージに上がっていただくだけで、
会場が笑いに包まれるような「町に生きる人」。
出会いから15年、開催を支えて下さっています。
大空町の皆様と、また元気でお会いできますように!
アリーのサラタイ通信【トムヤムバミー】
公演レポート【2024年9月23日 陸別町】JUNCO
『15周年 お彼岸心意気ライブ』
ご来場頂いた皆さま、ありがとうございました!
ご来場頂いた皆さま、ありがとうございました!
いつもお世話になっている平林さんからの提案で実現したこの企画。
平林さんが住職だなんて今まで信じられなかったけど、
人と人が繋がって笑顔が咲くのを眺めていると、
誰でも気軽に集う場所であるお寺と一緒なんだなと腑に落ちました。
人と人が繋がって笑顔が咲くのを眺めていると、
誰でも気軽に集う場所であるお寺と一緒なんだなと腑に落ちました。
ライブの仕込み中や当日も、あちこちにお経をあげに行く姿を見ると、
お彼岸の意味を改めて実感します。
お彼岸の意味を改めて実感します。
想い溢れる『心意気』を頂けたことに、胸いっぱいの感謝を込めて...