うたたび ザ・コネクション


いよいよ明日(7月20日)、特別編『淳子夜想JUNCOノクターンが復活します。

クリスマスの特別企画として『淳子夜想アンソロジー』と題した
前回の上演は、2014年12月25日のこと。
時間の流れは早いものですね。

今回は「黄昏を待ちながら」というエピソードタイトルが加えられた新作
多くのみなさまが復活を楽しみにしていただいたのでしょう、
上演をご案内してからわずか数日で満員御礼となりました。




ここで、明日のステージを観ることができないみなさまへ朗報です。
『淳子夜想JUNCOノクターン・特別編 黄昏を待ちながらの追加公演を
下記の通り設定いたしました!
160901_jn_ad2


2016年9月1日の木曜日、会場は円山夜想(札幌)。
この日は、明日の公演をご覧いただけなかった方を優先して
ご予約を受け付けますが、例によって満席になり次第、
締切となりますのでご了承くださいませ。

[ご予約] TEL.070-5463-6776   メール.info@dmj.fm




それでは、会場でお目にかかりましょう!



 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

7月23日・24日は2日連続秩父別公演です !
1日目は『昭和ノスタルジア・ANNEX』。
着々と公演数を重ねておりますアネックス公演。バラエティーに富んだ昭和の
歌謡曲をお届けいたします !
こちら200席の限定でございます。まだ若干の空きが・・・。
ご来場の方は早めにチケットをご購入いただくか、ご予約のお電話を。


2日目は『第5回バラの音楽祭㏌ちっぷ』
こちらはJUNCO&NARIKOが登場いたします !第1回目から出演させて
いただいているイベントです。
きれいに咲くバラ、ローズガーデンに響き渡るJUNCOの歌声とNRIKOの
ヴァイオリンをお楽しみください。
こちらはご予約不要です。たくさんのご来場お待ちしています !!

秩父別公演についてのご予約・お問い合わせは下記までお願いいたします☎
秩父別・常楽寺 090-3393-7350(山本)
北海道歌旅座 070-5463-6776

!cid_851D3B8F-519C-41EB-8D40-9A297B008E08@airport
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

東北で食い倒れていたダルに対抗するつもりではありませんが、
九州入りして4日間で6杯のラーメンを食べているオガです。
おそらく明日も食べるでしょう。
 
そうです。今、九州にいます。
 
全国ニュースでも報道されていた通り、今週こちらは
梅雨前線の活発化による激しい雨に見舞われておりました
避難勧告も出ていた地域もありましたが、被害が少ないことを祈ります。
 
 
福岡空港に到着した12日も天候は雨。
そして、気温31度。
 
もう蒸し風呂状態で、前髪がくりんとなりました。
 
翌日にはさらに強くなり、まさにバケツをひっくり返したような雨。
アポイント先の玄関と車とのわずかな距離ですら
降りることをためらってしまうほどだったので、
小降りになるタイミングを見計らって行こうと、車でしばらく待機していました。
狙いの通り雨が弱まり、よし!行くか、と意を決した瞬間。
 
チエからの電話。
 
時間にしてわずか1分程度でしたが、通話終了後に雨、強まる。
 
・・・タイミングわりぃよ。
 
 
あ、そういえば、もう一つ思い出しました。
 
一昨日の夕方、長距離運転の疲れからか眠気に襲われ、
ようやくたどり着いたパーキングエリア。
心地よい安心感と脱力感と共に、シートのリクライニングを倒し、
束の間の睡眠を取ろうと目を閉じたその瞬間。
 
またしても、チエからの電話。
 
しかも、なぜかテレビ電話。
ぶっちゃいくな顔がドーン・・・。
 
・・・ほんと、タイミングわりぃよ。
 
 

なんてことがありながら、毎日元気に九州各地営業に回っております。
 今回は関門海峡を渡り、山口県にも
 
 
 
9月13日に決定した山口県内初開催となる宇部市公演の打合せに行ってきました。
公演の詳細は間もなく公開しますので、お楽しみに。
 
 
 
ところで、みなさん。
自分のルーツって、知ってますか?
 
6年前、90歳の祖父が他界した時、初めて戸籍帳を見せてもらいました。
明治時代くらいまでしかありませんでしたが、どうやら新潟から北海道へ入ってきた、
というところまではわかりました。
 

以前勤めていた会社で、青森県のお客様と電話していた時のこと。
 
客 「ところでさ、小笠原さんって、こっちの生まれかい?」
 
オガ 「いえ、北海道ですよ。どうしてですか?
 
客 「喋り方がこっちの人みたいな感じだな、と思ってさ
 
ですって。

は至って標準語のつもりで喋ってたんですが、出てたんでしょうね、訛りが。
 
 
そんな出来事もあり、何となく東北からなのは間違い無いんだろうな、
と漠然と思うくらいでした。
 
 
しかし、先日福岡県北九州市で宿泊したホテルのロビーで見つけたこのチラシ。
 
 
いろいろ調べてみたところ、小倉城は、関ケ原の戦いの後に細川忠興が築城。
その後、徳川家光の命を受け、城主となったのが小笠原忠真という人物。
 
徳川家康のひ孫にあたる人物で、小笠原家は長らく徳川家に仕えた大名。
そして、あの礼儀作法の「小笠原流」を広めた一族でもあるのです
 
このチラシにある開善寺は、北九州市・小倉にあるお寺で、
忠真の末裔・小笠原長行が、150年前の第二次長州戦争の際、
本拠地を置いた場所だそうです。
その後、小倉で小笠原家の菩提寺として残っていくわけですが、
実は元々は信濃(長野県)で開創されたお寺だそうで、
一族と共に移転を繰り返した末に北九州に移ったとのこと。
 
さらに遡ると、小笠原の家系の始まりとされる小笠原長清甲州(山梨県)生まれで、
現在は合併で無くなりましたが、山梨県には「小笠原村」があり、
今、小笠原」姓を名乗る国内の全てのはここが発祥だそうです。

小笠原諸島ではなかったんですね。

だいぶ見えてきました。
 
つまりは、ここからどうやって枝分かれして、現在の私、小笠原陽介がいるのか。
その過程に一層興味が沸いてきました。
本格的に調べてみよう。

そんな、自分のルーツについて考えたくなるきっかけをくれた九州の旅となりました。


さてと、かなり眠くなってきました。
明日に備えて就寝します。
 
おやすみなさい。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

公演の合間、またまた東北の1人旅に出ています。
今回もご当地のグルメを食って、食って、食いまくっております!

岩手県花巻市で見つけたのは『冷やしカレーうどん』
多分有名でも名物でもないと思いますが、
怖いもの見たさといいましょうか…好奇心で注文。
IMG_1660
出汁がきいているのか不思議と冷たいカレーが合う!
ただルーが甘めで、好み的には辛い方が好きなのでこうなりました。
IMG_1661
たまに「あんた頭おかしいよ」と言われる事があります。
辛い物好きな人を代表していうと、
だいたいお店に置いてある一味はほぼ辛くない!!
唐辛子のオススメなどございましたらご一報ください。

 しっかりデザートも頂きました。
 IMG_1664
『塩チーズソフトクリーム』が思ってたより『塩』。 
しょっぱさが丁度よくて甘ったるくならず最後までさっぱり食べれました!
1つ全部食べれない人でも食べれちゃいそうな意外とオススメ1品でした。


時間が経つにつれて、お米を食べていないせいか
夕方早めにお腹が空いてきました…
立ち寄ったサービスエリアで注文したのが『杜仲茶ポークの生姜焼き定食』
IMG_1662
IMG_1663
サービスエリアのメニューとは思えないちょっとオシャレに盛り付けされた
生姜焼き。
なんとこの豚、「岩手山麓のおいしい水」「杜仲茶の茶葉」を食べ、
「ステンドグラスの光」「クラシック音楽」に包まれて育てられてるみたいです。
人間のお金持ちのようなこの生活水準の高さ。

いままで食べた生姜焼きの中で1番やわらかい甘みのあるお肉でした! 


場所は変わりまして秋田県にも行ってまいりました。
初めて訪れたので王道の『きりたんぽ』を食べてみたい!
ホテルの方にも紹介してもらい、食べて来ました一人鍋。
 IMG_1643
ラーメンが作れそうなくらい出汁が濃くてうまい!
出汁が染みたきりたんぽももちろんうまい!
鍋にはご飯が食べたくなるのでさらに注文。
IMG_1638
比内地鶏の親子丼。これも超うまっ!!
鳥の味の濃さと弾力の凄さはちょっとした感動。
あまりの美味しさに米粒1つどころか汁1滴残さず
綺麗さっぱりにご馳走様でした。
IMG_1648
完食した後にお米の鍋をおかずにお米を食べた事に気付きました…

あとは今回の1人東北の旅も次のご縁とつながるよう頑張りたいと思います。
次の東北はいよいよ一座のみんなで来て公演です。
東北の新しい街にも歌旅座の新しい輪が出来ますように!!



 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

7月26日は余市町にある『ぎゃらりーあだち』で昼夜・2連続公演を開催します。

番屋を解体してその資材をそのまま生かして作られた空間は、
一瞬、当時から時が止まっているかのような感覚を覚えます。
そんなレトロな空間と木のぬくもりに包まれながら聴くJUNCOの歌も
またしっくりくることでしょう。

昼はJUNCOのオリジナル曲を中心に披露する『JUNCOソロライブ』。
夜は先日ソールドアウトしてしまった『黄昏を待ちながら』をお届けいたします。
どうぞ足をお運びください。
席には限りがございますので、早めのご予約をお勧めいたします。
Face Bookをやっている方は是非 ! 記事をシェアしてください。 
160726_Yoichi


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ



© HOKKAIDO UTATABIZA. ALL RIGHTS RESERVED.