うたたび ザ・コネクション


4月発行の「北の暦通信・春号」にて、歌旅座機材トラック・通称=歌旅号が、
二代目に交代するとの情報が公開されてましたね。

あれから間もなく2か月。

その後、特に公式発表されておりませんでしたが、前述の記事の通り、
4月25日の鹿追町公演から、二代目・歌旅号がお目見えし、順調な走りを続けております!

ここ最近の公演にご来場頂いた方々は既にその姿をご覧いただいていると思いますが、
今回改めて、初代から二代目へ、その魂が引き継がれる様子をお届けします!



時は4月21日。

まだ、冬の寒さを思わせる冷たい風が吹き抜ける中、その作業が行われました。

背中合わせに並ぶ初代(右)と二代目(左)。

IMG_0394


まずは、まっさらな状態の二代目の荷台に棚を設置するための採寸作業。

トラックに積み込まれるものは、スピーカーなどの音響機材、照明機材、
舞台を作るための平台、ピアノやギターなどの楽器、衣装、CD・DVDなどの
販売グッズなどなど、とにかくたくさん!

その為、ものの置場、高さ、人の動線など、この空間を
いかに有効活用できる構造にできるかが重要なのであります。

初代をさらに上回るものを作るため、様々な状況をイメージし、綿密に計測していきます。
IMG_0395

ダルとともに作業をしているこの御方が今回の「匠」。

これまで社屋やスタジオ、円山夜想など、
あらゆる現場で設計や建築作業を担当して頂いた、
我々歌旅座が絶大なる信頼を寄せる熱き建築士!
清水建築工房・清水氏であります!



さて、二代目で採寸している間、初代の荷台では棚の解体が進められます。

IMG_0398

トラックを背中合わせにして作業を行う理由は、状態が良い木材、
サイズがそのまま使える木材を、すぐ隣の二代目へ運べること。
効率よく作業出来、しかも、木材の再利用で、材料費も削減出来ます。


初代の棚が解体と同時に、二代目では棚作りが進んでいきます。
徐々に形が見えてきました。

IMG_0399


そして。

IMG_0457
 

なんということでしょう。


右側には、舞台を作る平台がすっぽりと収まるスペースが。

左側は、横の扉からカゴ類などの小さめの荷物が積めるような3段式の棚。
そして、2段目の壁が抜けているではありませんか。
これは、横の扉からだけでなく、後ろからも荷物を出し入れ・受け渡しができ、
どんな会場の環境でも、スムーズに搬出入作業が行える利便性を
追及した作りになっているのです。



さて、内部が完成したら、次は外部のステッカー貼りです!
実はこれ、かなり難しい作業なんです。

ここは、歌旅座メンバー総出で、計6枚のステッカーを数日に分けて貼りました。

まずは、比較的簡単な平面への貼り付け。

IMG_0402

IMG_0403

次に、これが難しい!
波々した面への貼り付け!
 
IMG_0459

IMG_0453

 
サイズが大きくなるほど、重たくなるため、数人で支えながら、
下から波目を一段一段、タオルを使いながら貼っていきます。
ちょっとでもバランスが崩れると、皺が出来てしまうので、
引っ張り具合にも細心の注意を払いながら使いながらの作業なんです。


こうして、正式に二代目へ役割を引き継いだ初代は、先日、
業者さんに引き取られていきました。

この6年間、故障あり、事故もあり、また故障あり・・・。
乗り心地も最悪でしたが、日本全国一緒に旅した仲間。
どんどん遠くなっていく初代の後姿を見送る時、
なんだか込み上げてくるものがありましたね・・・。

噂によると、第二の人生は東南アジアのどこかの国で過ごすことになるそうですよ。



さて、一方、デビューして1か月が経った二代目・歌旅号。
昨日、ちょっと遅めのタイヤ交換へ。

IMG_0452


初代の魂を受け継ぎ、これから本格的な夏を迎えようとしている北海道から、
ニッポン全国へ、歌を届けにゆきます!

先月、見事に運転免許を取得したばかりの建が、
こんな感じで運転しているかもしれません(笑)

IMG_0406


そんな北海道歌旅座、明日は真狩村へお邪魔します!
お近くのみなさん、是非お越しくださいね!

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

6年ぶりの栗山町公演。6年前。
まだJUNCO&CHEEPの頃です。
CHEEPさんは入院中で 来られなかった街。
当時いたスタッフの中に栗山町出身者がいて
『お前 どうにかお客さん集めろよ。』なぁんて。
楽屋に、『普通のお弁当』と『ものすごく豪華なお弁当』があって
物議をかもしだしたのを覚えています。
食事が重要視される一座面々、骨肉の争いになりましたね。
懐かしいです。

今回の公演は 地元のロータリークラブの皆さんが
一座に是非と 声をかけてくれたことから実現しました。
上等なシートで作られた幕でお出迎え。嬉しいですね~っ。
会場に来てくれたお客さんは アンケートを見ると
ほとんどが 『はじめて』の方達ばかり。
一座の印象的な代表曲でもある『虹と雪のバラード』では
サーモンズのトリッキーな動きに 会場は大笑いの渦。
こんなに最高の笑顔が見れるから
振り付けひとつにもこだわりたくなるんですよね。

6年前 まだ司会太郎もその名を持ってはおらず、
『栗 山太郎』とか『栗 山左右衛門』とか
そんな名を使っていた頃です。
毎回 各町々に着くまでの車中 メンバー全員で
なんていう名前にするかと悩んでいたものです。


公演が始まる前に ロータリークラブのみなさんが
歌旅座のTシャツを購入して 本番 皆さんで着てくれていました。
Tシャツも過去 ありとあらゆるデザインを創ってまいりましたが
『北海道歌旅座 ピンクTシャツ』、この一品
実は 男性によぉ~~~く似合うんです。
『ピンク~ぅ??』と思う方も沢山いるかもしれませんが
本当です。
7歳 若く見えます。
ホラ。

IMG_0642

ひらけてますね 完全に。
通販でもお買い求めいただけますので
父の日にも いかがでしょうか♪

大盛りあがりの栗山町、
ロータリークラブの皆さんの活動が
街の皆さんにも伝わって 『繋がる』一日になったのではないでしょうか。
公演後には 一座面々 焼肉までご馳走になってしまいました。
血となり、肉にしたからには
今日からまた 元気に『モノ創り』しなきゃいけませんね。
再会を楽しみにしております。

余談ですが 街の電気屋さんとお話しをしました。
電圧、抵抗、電力 ・・・なぁんて計算式を元に
分かりやすく説明を受けていたら
人と一緒だなぁ なんて思いました。
おっきなおっきな感動(電力)を届ける為には
パワー(電圧)も 通り道の太さ(抵抗)も
必要なんですね。

また 乾杯しましょうね♪みなさんっ!

23 栗山






 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5月19日、やっと春らしくなったもののまだ肌寒い北海道を飛び出し、
我々が到着したのはもう夏のような蒸し暑さと空の低いの大都会『東京』

会場は赤坂のコリアンタウンにある
ライブハウス&バー『赤坂ふらっとん』
ここは4月2日に行われたJUNCOソロライブ、八王子『LIVE酒場 ふらっとん』
の系列店で、オーナーの斎藤さんも北海道出身なのです。

ここでお届けしてきたのは、東京ビギナーの佐久間 千絵と武内 建の2人が主役の
クライマーズショー『東京物語』

実は6月3日発売のCDブック『東京物語』も会場限定先行発売となりました!




夢を持って上京するケンと彼を思う田舎娘チエの小芝居。
お客様も地方出身の方が多かったようで可笑しい反面、多少の切なさを共感して頂けたと思います。

そしてJUNCOが歌う『春に帰る』では涙を拭う姿や、鼻をすする音が聞こえてきました。
まさに東京物語や春に帰るの歌詞の世界がある街なんですね…

夢を持つ者にとって憧れや希望がある東京。
今回の経験や感じた事でまた一歩前へ進める気がします。
2人の表現力にも、小芝居にも?…生きるのではないでしょうか。


東京ビギナー  ダルでした。



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年4月にオープンした「であえーる岩見沢」。
人口や商店が減ってしまった岩見沢市の中心市街地をかつてのように元気にしようと、
いわゆる、まちなかの再生に向けての取り組みを行っている市民交流施設です。
 
食料品店をはじめとする専門店街やカフェ、展示スペース、
子供たちが自由に遊べる広場など、市民の皆様が気軽に集える場所になっています。

IMG_0411


この日は予定より早くセッティングもリハーサルも終了。
メンバーはそれぞれ、施設内を探索したり、外を散歩したりと、
思い思いの時間を過ごしました。
 
そんな中、一人会場に残り黙々と練習をする高杉奈梨子。
「才知のヴァイオリニスト」と呼ばれる所以はこういう努力によるものなんですねぇ。
 
少しは見習うのだ、チエ!ケン!

IMG_0409


さて、いよいよ開演!
前日の恵庭に負けず劣らず、今回で12回目の公演。
ありがたいことに、いつも満席のお客様に迎えられます!

IMG_0477


IMG_0534


久しぶりにご来場頂いた北広島からお越しのプロのお客様・K様から配布されたポンポンを手に盛り上がる会場の皆様!


IMG_0472

主催して頂いた(株)振興いわみざわの皆様、ご協賛頂いた商店街の皆様、そして、
遠くからも駆けつけてくださった後援会の皆様、ご来場いただきました岩見沢の皆様、
本当にありがとうございました!
 
そして、3周年を迎えたであえーる岩見沢、これから益々、市民の皆様の笑顔が溢れ、
子供たちの元気な声が響き渡る街の「憩いの場」になっていくことを願っています!



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

GWを過ぎたというのに、肌寒い日が続く北海道。
春と訪れが余計に待ち遠しくなりますね。
 
さて、そんな5月の中旬に差し掛かった15日、
ディナーショーへの出演のため恵庭市を訪れました。
 
主催の国際ソロプチミスト恵庭は、人権と女性の地位向上のため、
さまざまな奉仕活動を行っている団体です。
毎年開催しているこのチャリティーディナーショーでの収益は、
市内の複数の施設に寄付金として贈呈されています。
 
今年のコンサートは、「是非、恵庭に縁のあるJUNCOさんに歌ってほしい」と、
熱烈なオファーを頂き、実現しました。
 
IMG_0402
 
会場は、恵庭市民会館。
原田市長をはじめ、多くの御来賓の方々もお見えになり、開場して間もなく満席に!
ホールにびっしりと設置されたテーブルには、次々と美味しそうな料理が運ばれてきます。
 
たくさんのお酒と会話で、お客様も程よく和み、いよいよ歌旅座の登場です!
 
「歌旅数え歌」で勢い良くスタート。
お馴染みの「ハイッ!サァ!」の掛け声とともに、会場はあっという間に一体に!
 
  IMG_0407

                                               
今回でなんと18回目となる恵庭市での公演。
JUNCOが育ったふるさと、恵庭の皆様はいつも変わらぬ温かさで迎え入れてくれます。
そして、やはり、女性が元気な街は、活気が違いますね!
 
お招き頂いた、国際ソロプチミスト恵庭の冨成会長はじめ、役員・会員の皆様、
そして、ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました!
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ



© HOKKAIDO UTATABIZA. ALL RIGHTS RESERVED.