朝夜はまだまだ冷え込んでいる北海道。
出発の際には、無事にエンジンがかかるよう祈りながら
トラックのキーを回しております。

向かったのは、今回で5回目の公演となる滝川市の興禅寺さん。
個人的に1番思い出深いのは、2013年に初めて訪れた際、
朝の仕込みからテレビ局の密着取材が入り、
後日に歌旅座の特集コーナーが放送された事でしょうか。
 
他にも、タイ王国からたくさんのお客様が
興禅寺さんにいらした事もありました。
本場の伝統舞踊タイダンスを披露してくれた後に、
タイで撮影した『ASIAN PARADISE』『海に出よう』の
ミュージックビデオ上映会&ミニライブも開催して頂いてました。

そして今回はJUNCOと奈梨子、時々チエ参加、
という歌旅座3姉妹のステージでした。 
オリジナル曲と昭和の名曲達を織り交ぜ、
更には新レパートリーまで入った
濃厚な内容でお届けしました。
616EDA61-A54A-4A19-9645-82FE4446EBD3

その中でも奈梨子さんの演奏する曲
『パリは燃えているか』という曲があります。
NHKスペシャル『映像の世紀』という
番組のテーマ曲で、作曲は加古隆さん。
映像発明100周年記念で制作され、
映像が残されている歴史上の出来事などを
特集したドキュメンタリー番組で、
その場面により様々なアレンジをされた
この曲が使用されています。

この番組をツアー中にBOSSが
「歴史の勉強だから見よ」というのがきっかけで
しばらくはツアーの移動中や空き時間に見続けていました。
どれくらい内容が記憶に残っているかは別として…
この曲のメロディはとても印象深く耳に残っていました。

そんな思い入れもあり、
自分もこの曲を生で聴くのが最近の楽しみ。
メドレーで2バージョン演奏してますので、
番組を見てから聴くと更に楽しめますよ。
7224C69D-ACF2-4795-AF92-2E6FEE92DE17

たぶん興禅寺さんでは、ほとんどの演目を
開催していただいていますが、
いつも快く受け入れてくださる芳村ご住職と、
とても明るい奥様、ありがとうございます。

興禅寺に集まるお客様に
次回は何をお届けできるのか楽しみ。
またお会いしましょう!