八戸市から始まった約10日間の東北ツアーは、この山形市公演が最終日でした。
山形県内、これまでの公演地は白鷹町・上山市・高畠町・大石田町、
中には二度訪れている町も。
この度は初めての山形市、会場は山形駅のすぐそば、街中にある「山形テルサ」内のホールです。
これは「わかる君」という検温器。

しっかりコロナ対策をしていても集客はなかなか厳しいものがありますが、だからこそ、
いらして下さったみなさまには楽しんでいただきたい。
ツアー中、様々な課題を与えられている歌旅座研修生ケーゴも最終日は一緒にステージへ。
かつてない事態の最中、旅をスタートさせることとなったケーゴ。
何年も先に、共に笑って振り返る時が来ることを願いたい。

チエの相棒も暗闇で待機中。
この日の会場は客席とステージの間にスペースがあり、お客さまと少し距離が
あったのですが、一人何人分もの拍手を送って下さっているような温かさ。
ありがとうございました!
またきっと、お会いしましょうね。
そして一座にはこの日、コンサートの他にもうひとつ、心待ちにしていた事がありました。
それは、3年前、 山形宿泊の際に偶然入った居酒屋さん「鶴ちゃん」に行くこと。
この度、山形公演が決まりアリタさんがお電話をしたら、覚えていて下さった!とのこと。
あの日の記憶がよみがえる。
確か、もうすでに十分に酔いホテルへ帰ってきたのに、宿の隣に看板を見つけ、
吸い寄せられるように入店したのではなかったか…。
そこにはおいしそうに日本酒をあおる店主つるちゃんと穏やかな奥様。
つるちゃんが小樽出身ということで、同郷のアリタさんと肩を組んで
盛り上がったのでした。

コンサート後、お店にうかがうと、たくさんの地元のお料理で迎えて下さいました。
菊の酢漬け、青菜(せいさい)漬け、お蕎麦、そして山形といえば芋煮!
お出汁の効いたつるちゃんの芋煮は、とってもおいしかったです。
忘れられない味がまたひとつ。
「今日は最高の日!3年前に出会って、やっと生の歌が聴けたんだから!」
数年間、 見えないところで繋がっていたご縁が、キラキラと姿を見せてくれました。

アリタさんと固い握手をして、「歌旅座も兄弟分よ!」と心強い応援をいただきました。
年の離れた私達にも“つるちゃん”と呼ばせてくれる。
「お酒ついでけろ」
また一緒に呑ませてくださいね!
明日から四国へ向かいます。月末には九州へ渡り、次に札幌に戻るのは12月。
すっかり雪の季節になっていることでしょう。

山形県内、これまでの公演地は白鷹町・上山市・高畠町・大石田町、
中には二度訪れている町も。
この度は初めての山形市、会場は山形駅のすぐそば、街中にある「山形テルサ」内のホールです。
これは「わかる君」という検温器。

しっかりコロナ対策をしていても集客はなかなか厳しいものがありますが、だからこそ、
いらして下さったみなさまには楽しんでいただきたい。
ツアー中、様々な課題を与えられている歌旅座研修生ケーゴも最終日は一緒にステージへ。
かつてない事態の最中、旅をスタートさせることとなったケーゴ。
何年も先に、共に笑って振り返る時が来ることを願いたい。

チエの相棒も暗闇で待機中。
この日の会場は客席とステージの間にスペースがあり、お客さまと少し距離が
あったのですが、一人何人分もの拍手を送って下さっているような温かさ。
ありがとうございました!
またきっと、お会いしましょうね。
そして一座にはこの日、コンサートの他にもうひとつ、心待ちにしていた事がありました。
それは、3年前、 山形宿泊の際に偶然入った居酒屋さん「鶴ちゃん」に行くこと。
この度、山形公演が決まりアリタさんがお電話をしたら、覚えていて下さった!とのこと。
あの日の記憶がよみがえる。
確か、もうすでに十分に酔いホテルへ帰ってきたのに、宿の隣に看板を見つけ、
吸い寄せられるように入店したのではなかったか…。
そこにはおいしそうに日本酒をあおる店主つるちゃんと穏やかな奥様。
つるちゃんが小樽出身ということで、同郷のアリタさんと肩を組んで
盛り上がったのでした。

コンサート後、お店にうかがうと、たくさんの地元のお料理で迎えて下さいました。
菊の酢漬け、青菜(せいさい)漬け、お蕎麦、そして山形といえば芋煮!
お出汁の効いたつるちゃんの芋煮は、とってもおいしかったです。
忘れられない味がまたひとつ。
「今日は最高の日!3年前に出会って、やっと生の歌が聴けたんだから!」
数年間、 見えないところで繋がっていたご縁が、キラキラと姿を見せてくれました。

アリタさんと固い握手をして、「歌旅座も兄弟分よ!」と心強い応援をいただきました。
年の離れた私達にも“つるちゃん”と呼ばせてくれる。
「お酒ついでけろ」
また一緒に呑ませてくださいね!
明日から四国へ向かいます。月末には九州へ渡り、次に札幌に戻るのは12月。
すっかり雪の季節になっていることでしょう。
