「もうひとつの渋公物語」の第1回から第4回に引用した映像はその代表例だ。
6年と数ヶ月前のそれらの映像は、当時のその瞬間に記録された。
再生ボタンを押せば、JUNCOとチープ広石の姿は――わずかに古臭くも感じるが――
いつでも生き生きと蘇ってくる。
ごく自然に、漢字そのままの「ゲンキ」と声を掛ける。
本人もまんざらではないようだ。
北海道歌旅座には、BOSSと呼ばれる人物がいる。一座の総監督である。
彼とBOSSは30年を超える旧知の仲。盟友のひとりだ。
当時のプロデューサーであったBOSSとともにマネージャーとして現場を仕切った彼は、
2015年9月10日には映像ディレクターという立場で歌旅座の渋公公演を記録していた。
元起 “ゲンキ” 丈晴も、疑いなき「もうひとつの渋公物語」の登場人物である。
チープ広石に同行してニューヨークまで渡り、未公開ながらも、
彼の素顔を収めた多数のオフショットを残している。
2人による初めてのプロジェクトだったが、同時にミュージックビデオも制作された。
この映像は、元起丈晴のディレクションによるもの。
ここから彼はJUNCO & CHEEPと関わりをもつことになった。
これは、渋い色彩と濃淡の強い独特の映像を表現する技法だが、
曲想となった「古い映画」と2人の音楽性が融合して、
ノスタルジックな効果をもたらしているといえるだろう。
LOOKが1985年に結成した前後には、すでにその場にいた。
1988年のラスト公演にも渋公にいたことは先述したとおり。
チープのソロ活動期間にも彼は関係を繋いでおり、
2008年にはJUNCOと出会うことになった。
今日ではお互いに酔いが回ると衝突を重ねて絶交を繰り返すおかしな関係。
少なくとも宴席では、2人の化学反応はいつもマイナスに作用するようだ。
「いつまでも少年以下の心を持った熱い男」とはBOSSの彼に対する評価。
9月10日の渋谷公会堂で歌旅座の撮影を指揮したのは、ゲンキだ。
現在、彼は海を越えてタイ王国バンコクで別の撮影班に加わっている。
そしてホテルに戻れば、9月29・30日に札幌で開催する「後夜祭」のために、
渋公公演ダイジェスト映像の編集を突貫で作業しているはずだ——
狭い宿の一室に機材をまるごと持ち込んで。
たとえば、例のドキュメンタリー映画のクライマックスで使用されたテーマ曲。
彼が機材を北海道の羅臼町公民館に持ち込んで、
その瞬間のチープ広石を記録して完成させた2008年初頭の映像だ。
いつでも生き生きと蘇ってくる映像が残り、それを観る者がいる限り、
ゲンキは喜んで、今夜も自身の仕事に取りかかるだろう。
(つづく)