ごきげんいかがですか。
司会太郎です。
ついに、4月。
ここ北海道は、桜の開花こそゴールデンウィーク前後ですが、
春の暖気で路肩の雪が著しく少なくなって札幌では積雪ゼロ。
北国では雪がなくなることが長い冬の終わりと
春の訪れを告げてくれます。
道外の方はご存知ないと思いますが、
春になると、道民はスキップしながら街を歩くことになっています。
ウキウキ感が桁外れなのです。
新年度。
夢いっぱいの新生活に飛び出す人もいることでしょう。
月1回の歌旅座テレビ、今回はこの時期にふさわしい作品。
芸術家・岡本太郎氏の唯一の弟子として、
また、ヒデとロザンナのヒット曲の作詞家として
名を成した中村小太郎さんによる作詞に
JUNCOがメロディーをのせた「夢は逃げない」。
軽快なテンポは、春らしい高揚感も感じられるかもしれません。
また、若々しくストレートな歌詞も憶えやすいことでしょう。
そして、3月31日は中村小太郎さんの命日でもありました。
JUNCOが執筆した昨年のブログ記事(←ここ)にリンクを張っておきます。
さあ、お楽しみください。
司会太郎です。
ついに、4月。
ここ北海道は、桜の開花こそゴールデンウィーク前後ですが、
春の暖気で路肩の雪が著しく少なくなって札幌では積雪ゼロ。
北国では雪がなくなることが長い冬の終わりと
春の訪れを告げてくれます。
道外の方はご存知ないと思いますが、
春になると、道民はスキップしながら街を歩くことになっています。
ウキウキ感が桁外れなのです。
新年度。
夢いっぱいの新生活に飛び出す人もいることでしょう。
月1回の歌旅座テレビ、今回はこの時期にふさわしい作品。
芸術家・岡本太郎氏の唯一の弟子として、
また、ヒデとロザンナのヒット曲の作詞家として
名を成した中村小太郎さんによる作詞に
JUNCOがメロディーをのせた「夢は逃げない」。
軽快なテンポは、春らしい高揚感も感じられるかもしれません。
また、若々しくストレートな歌詞も憶えやすいことでしょう。
そして、3月31日は中村小太郎さんの命日でもありました。
JUNCOが執筆した昨年のブログ記事(←ここ)にリンクを張っておきます。
さあ、お楽しみください。
歌旅座テレビ、4月の歌「夢は逃げない」。