うたたび ザ・コネクション


カテゴリ : 寄稿

歌旅座にゆかりのある方々による連載
「特別寄稿シリーズ・第3部」は、まだつづきますよ

今回は北海道北斗市の井村直之さん
ご夫婦いっしょに北海道歌旅座の初期から応援してくれています。
とくに、生前のチープ広石(CHEEP)とウマが合う関係でした。

もちろん、その後も北斗市で
なんとか歌旅座の公演を実現させようと
いつも奔走してくださっています。
歌旅座の財産は、このような思いをもってくれている方々が
全国に存在しているということ。

-------------------------

10年目のRUN
「持続力に、KUSARE縁だ!

 

CHEEPに憧れて!

平成21年の9月。
北斗市総合文化センターでの最初の仕事が、
JUNCO & CHEEPのコンサートの担当でした。
 
彼らのオリジナル曲「悲しいことは数あれど」の言霊が
当時の自分の心を表しているような気がして、
黒地に黄色のロゴ入りTシャツを即購入したことを覚えています。

ただ、あいにく北斗公演ではCHEEPが病欠で、
最初に彼の歌を聴けたのは、2か月後の木古内公演でした。


その後、CHEEPの病魔が明らかになり、
余命の中でのコンサートやブログなど、
力強く生きる彼の生きざまを見るにつけ、聴くにつけ、
常に気になる存在となりました。

最後に彼にあったのは、亡くなる1年ほど前の年末、
東京・高円寺のライブハウスのステージでした。
そこで彼が歌ってくれたのが、この「悲しいことは数あれど」でした。
今でも決して忘れない、我々夫婦の宝物の曲となっています。

そして何かにつけ、
「CHEEPに恥ずかしくない生き方をしているかい?」と
問いかける自分がいます。
たぶんこれからもCHEEPに憧れを抱いて生きていくんだと思います。



JUNCOと親孝行!

平成21年9月。最初の北斗公演は入場券も前売券も無く、
当日のお客様の入りが想定できない、
担当者泣かせのコンサートでした。

客の入りが心配だった担当者は、
サクラに自分の嫁を忍び込ませコンサートを聴かせました。
早くに両親を亡くした嫁は、
JUNCO「重ね日」に衝撃と感銘を受け涙します。

JUNCOの歌をもっとたくさん聴きたいという嫁の願いを叶えるべく、
夫婦でコンサートの追っかけが始まりました。

あれから9年の歳月がたちます。


娘から父に贈られる愛情に溢れた
メッセージソング「重ね日」を聴くたび、
この曲を作った娘は日本一の親父孝行だと思うし、
親父は世界一の幸せな者だと思います。
自分もあと少しで第2の人生を踏み出す年になります。
重ねてきた日々はしようがないから、
重ねていく日々をちゃんと生きなければと思う、今日この頃です。



BOSSに感謝!

平成28年6月、無謀な企画を歌旅座のBOSSに持ち込みます。
それは、偶然見つけた歌詞と楽譜——60年以上も前に
無くなった村が製作した楽曲、「茂別音頭」の復活です。

BOSSはすぐに「やってみよう!」と言ってくれました。
さすがプロ集団の北海道歌旅座でした。
音源も無く、ましてや地元人にも忘れ去られた曲でしたが、
JUNCOのボーカルはもとより、
質の高い「茂別音頭」のCDができあがりました。

そして、平成28年11月、現在の地・茂辺地のコンサートで、
「茂別音頭」はJUNCOの歌で復活したのです。
この曲は今、地域の応援歌として、また運動会やお祭りなどで
再び歌い継がれようとしています。
思えばこのCD1枚が自分の人生や、
過疎で喘いでいる地域を動かそうとしています。
BOSSに感謝! 歌旅座に感謝です!


 

歌旅座とKUSARE縁!
 
オリジナル曲から好きになったので、
自分の思いはオリジナル曲が上で、
昭和の歌は下だと思っていました。

長い間に自信を無くした心、コンサートはこの町では
絶対できないと思い込んでいた人々。
そんな過疎の町で、初めて昭和の歌のコンサートを開催しました。

コンサートを聴いたみんなは嘘じゃなく、
「笑顔・元気・自信・勇気」の何かに満ちて会場からでてきました。
人は、オリジナル曲のメッセージだけでなく、
人に寄り添って生きてきた昭和の歌にもまた、
心を動かされるものだと思いました。
遅まきながら歌旅座がやってきた「歌旅」の意義の大きさを、
改めてわかったような気がします。



10年目のRUN !

それは「持続力」! 

そして「KUSARE縁」!

これからも応援し続けます!



井村直之(いむら・なおゆき)
 北海道歌旅座 後援会員
 北斗市役所 茂辺地支所長
(北海道北斗市 在住)

doshin_NI
2017年10月26日付 北海道新聞・朝刊より




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

歌旅座にゆかりのある方々による連載
「特別寄稿シリーズ・第3部」す。

宮城県の高橋俊吾さんは、毎年のように北海道へ赴き、
スキーを楽しんでいらっしゃいます。

ところが、歌旅座と高橋さんの出会いは
コンサート会場ではなく、終演後の懇親会の席。
つまりはステージを観ずして、
ウワバミどもがとぐろを巻いてたり、
魑魅魍魎が跋扈している酒席に
いきなり放り出されてしまい、
それが歌旅座との第1種接近遭遇であったという
稀少な経験をもつ御仁です。


-------------------------

10年目のRUN
「不思議な縁、共に走り続けよう

 
北海道歌旅座が誕生して今年で10年目へ。
私が公務員を退職して今年で10年目へ。

あの時に歌旅座がスタートしたんだと思うと、
勝手に不思議な縁を感じてしまう。

JUNCO
がお父さんのことを歌った「重ね日」を聴きながら
自分の人生を重ね合わせ、グラス片手に涙を流している。
コンサート会場でオバチャンたちの
「すごいネー、上手いネー」という声が聞こえてくると、
自分のことのように嬉しくて得意げにニンマリしてしまう。

さて、私が歌旅座と初めて出会ったのは2015年2月8日。
北海道ニセコへのスキー旅行の帰路、訳あって友人に連れて行かれた
長万部町の大慈寺という寺だった。

そこは宴会の真っ最中で、まだ歌旅座の活動はおろか
存在すら知らなかった私であるが、
いきなりBOSSの隣に座らされ (多分BOSSは覚えていないと思うが)、
この日に大慈寺で歌旅座のコンサートがあり、
今はコンサート終了後の懇親会だという説明を受け、
状況がようやく理解できたのを覚えている。

話が尽きないBOSSからなかなか離れられないでいる私を気の毒に思ったのか、
お酒の強そうなお姉さんと、元気のいい妹といった感じの2人の女性が
私のテーブルの向かいに座り、お酒や料理を勧めながら話しかけてくれた。
2人が誰なのかを後日知ったが、JUNCOチエだった。
あの時は本当に助かった (遅ればせながら、ありがとうございました)。



次に歌旅座と会ったのは、それから1年以上も経った
2016年6月24日の栃木県大田原市でのコンサートだった。

初めて歌旅座のパフォーマンスを見た私はもちろん、
一緒に行った妻も大感激で、2人ともすっかり歌旅座に魅せられてしまった。

以来、妻と2人で歌旅座を堪能させてもらっている。
今のところ東北地方でのコンサートにしか行けてないが、
そのうちもう少し足を伸ばせたらと思っている。

そして、いつの日か我が町、涌谷町で歌旅座と逢えることを夢見て、
10年目を迎えた北海道歌旅座と共に走り続け、追いかけて行こうと思う。



高橋俊吾(たかはし・しゅんご)
 北海道歌旅座 後援会員
 宮城県涌谷町社会福祉協議会会長
(宮城県涌谷町 在住)

Takahashi25103
歌旅座との初めての出会いを回想する高橋さん

Takahashi0092
高橋さんご夫妻とご友人。高橋さんは公演に日本酒を毎回差し入れてくれる
やはり、第一印象が強烈だったのだろうか




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

歌旅座にゆかりのある方々による連載
「特別寄稿シリーズ・第3部」をお届けしています。

関西在住で、熱狂的な歌旅座のファンで、
歌旅座メンバーもこの御仁のファン、
相思相愛の仲の西部好和さんの寄稿です。

このブログもつぶさにお読みになっていて、
記事をプリントアウトしてまで保存してくださっているとか。
また、「サクマチエ・2018年カレンダー」がラッキーにも
当選してしまった、
とってもゲンキなお父さんです。

-------------------------

10年目のRUN
「元気と勇気をニッポン全国へ!

 
北海道歌旅座 ☆10年目への突入☆ おめでとうございます。

私、10年前に還暦を迎えましたが、
嬉しいことに定年延長となってモリモリと働いていました!
 
あるとき、大阪に新しくできた落語定席〈繁昌亭〉
観に行く機会に恵まれました。
それまで、演芸などには
興味がなかったのですが、見事にハマりました。
メジャーでないですが、ある落語家とある浪曲師が
一生懸命に演じている姿に感激して、
仕事
(激務?)のあいだに通いました。
 

それから、そんな時に......。
昨年(2017)、全国に音楽を届けているという
北海道歌旅座のコンサートが
自宅の近所で開催されると知り(めぐり逢い)、
何の下知識もなく友達を誘って行きました。
懐かしい曲が次々と歌われて、
何歳も何歳も若くなりました。良かったわぁ。

「そうだね~昭和の真ん中にいた~な! 仕事は一生懸命していた~な!?」

だから、
JUNCOさんの「テネシーワルツ」「愛の讃歌」を聴いて、
歌旅座へ集まった座員と
同じく私も惹きつけられました。

ナリコさんの「ヴァイオリン」で
上品なコンサートになりましたね。
そして、ザ・サーモンズのコーラスも加わり、
みんなで唄い&手拍子して会場がひとつになって
盛り上がる経験は初めてで感動しました。
楽しかったね&楽しいね。 
一緒に行った友達と「また来ようね」と約束しました。


2017年は生駒市、宝塚市、京都・精華町、四條畷市の
4ヶ所で友達13名と同伴。
2018年は摂津市、五條市、城陽市、御所市、川西町の
5ヶ所で友達13名と同伴。
今度の4月28日(土)は、
地元・生駒市公演のチケットをゲットしました。

今年はあと、必ず5回、合計10回行けますように、
今からワクワクしております。

歌旅座の方々は健康に気を付けて。
特に「美味しいお酒」に気を付けて。 
ニッポン全国市町村の心待ちしている人々へ
「元気と勇気」を届けてください。



西部好和(にしべ・よしかず)
 北海道歌旅座 後援会員
 歌旅座にハマった熱狂的ファンの関西代表
(奈良県生駒市 在住)

NishibeTaro25102
西部さんと司会太郎。今年も各会場でお目にかかりましょう


Chie2018
チエカレンダーを誇らしげに掲げる西部さん。




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

歌旅座にゆかりのある方々による連載
「特別寄稿シリーズ・第3部」をお届けしています。

今回は、稀にオーロラも観測されるという「日本一寒い町」、
北海道陸別町から平林暁仁さんの登場です。
ご当地のお寺の住職にして、町を別の側面から盛り上げるために
音楽活動も積極的に展開されています。


-------------------------

10年目のRUN
スンバラシイ繋がりに感謝!

 
白い雪が降る夜に、吐いた息が凍るような町・陸別に
JUNCO & CHEEP (北海道歌旅座) による舞台の幕が開いた。

「外は白い雪の夜」
JUNCOのピアノとヴォーカルの駆け引き、
そしてCHEEPさんのサクソフォンが響きわたった瞬間、
ホロリと涙がこぼれたのを覚えている。

そして数年後、またホロリとしたね…みんな。 合掌


私は田舎に帰って16年目の春を迎えた。
Backyard-Music (バックヤード・ミュージック)と云う
ギターサークルを立ち上げ、
歌旅座と出会って刺激を受けて、
ついにライブハウスを手作りした。

BOSSとはじめて出会ったのは8年前だったかな。
北海道方言カルタをいただき、それを小学校に寄贈した。
その時のBOSSの言葉が多分、現在まで、
自分と歌旅座の
太い縁をつないだのだと思う…...間違いない !!

どこぞで誰かに「BOSSとどういう関係?」と聞かれ、
「ちょっと知り合い」と
答えた自分に、
すかさずBOSSが「仲間です!」と返した、その言葉からでしょう。

単純な答えです。
でも、言葉は生きている。伝わるんです。
有り難くも嬉しかったのかも知れない...... 。 
JUNCOの歌と一緒です。言葉は生きている!!



それから、繋がり合う仲間意識が今でも縁を結び続けている。
そう、作るも人、壊すも人。
だからこそ 生きた言葉で繋がることの大切さを知った。
愛の無い言葉はいらない! 

昨日も美幌町のライブハウスで歌旅座を知る仲間と繋がった。
純粋に音楽を楽しむこと、人と人との繋がりが、
これからも歌旅座を成長させる力となるでしょう。



ところで、今回の寄稿。
歌旅座のチエに言った。
「スンバラシイ原稿送るから ! 」と。
......そんなもん書ける訳が無い !

でも、スンバラシイ繋がりをありがとう。
これからも、共に走り続けたいと思う !
 
ランラランラ RUN ♪



平林暁仁(ひらばやし・あきひと/ピンリンさん)
 北海道歌旅座 後援会員
 本證寺 住職
 ライブハウス〈バックヤードミュージック〉主宰

(北海道陸別町 在住)

Pinrin25101



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

北海道歌旅座は2009年に誕生して9周年、
多くの支えがあって10年目に向けて走りつづけています。 

歌旅座にゆかりのある方々による連載「特別寄稿シリーズ」
第3部を迎えることができました。

今回は最古参の歌旅座後援会員のおひとり、雄谷淳史さんの登場です。
いつも快活な雄谷さんが何を語ってくれるのでしょうか。

-------------------------

10年目のRUN
感動と、感激、喜びをこれからも!
 
北海道歌旅座の皆さんとはじめてお会いしたのが、
2009年4月、えりも町目黒地区にある旧・目黒小中学校。
初期の公演名『JUNCO&CHEEP北海道180市町村公演~悲しいことは数あれど~

スタートして間もないころで、えりも町は5ヵ所目の町として訪れたときでした。
 
この日の早朝、襟裳岬にある短角王国の高橋さんから
「素晴らしい歌を聴かせるから、えりもに来ないか!」
「終わった後、みんなで短角牛食べるよ
!」というお誘いがあり、
肉好きの俺は「肉が食べられるなら行く
!」の返事で会場に向かいました。

 
当日は、たくさんの方々が公演会場の体育館に集まっておりました。
ここでいちばん印象に残っているのが、隣に座っていたおばぁちゃんが、
JUNCOが途中で歌った「旧・目黒小中学校歌」を
とても懐かしそうに聞きながら一緒に口ずさみ、
俺に「兄ちゃんいい歌だったねぇ
!」と
満面の笑みと感動のひとことをいただいたこと。

この時から、「素晴らしい感動を伝える
この人たち(歌旅座)を応援しよう
!」と決めて、
現在に至っており、陰ながら応援させていただいております。

 
この日の夜は、チープ広石さんをはじめ、スタッフの皆さんと
高橋さんが経営する
ファームイン守人 (まぶりっと)で、
美味しい短角牛の豪華なバーベキューをいただきました。
俺は牛肉の焼き職人で参加しておりました
(そういえば、この美味しい時間に
BOSSはいなかったなぁ......)。

早いもので、それから10年が経ちました!

10年間走り続けた歌旅座の179市町村公演も、
あと数か所で完全制覇となり、
カウントダウンに入っていると聞いています。

道内外で活躍している歌旅座が
どこでファイナルを迎えるのか!
どんな形で179市町村公演を終えるのか!
歌旅座ファンは皆、気になっていると思います。
どのような公演を見せてくれるのか、
今から期待を膨らませ、楽しみに待っています。

歌旅座の皆さん。
これからも感動と、感激、喜びを
多くの方々に伝えていってください。
応援してますぜ!!
                       
マイケル・ジョーダン(米国・元バスケットボール選手)
「目標を達成するには、全力で取り組む以外に方法はない。そこに近道はない」



雄谷淳史(おおや・あつし/フィールドネーム:マイケル)
北海道歌旅座 後援会員
(北海道札幌市 在住)
Ohya24324
手前の男性が雄谷さん。念のため。



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ



© HOKKAIDO UTATABIZA. ALL RIGHTS RESERVED.