うたたび ザ・コネクション


カテゴリ : ライブレポート

2025年3月9日。
懐かしいメンズがサラタイにライブをしに来てくれた。
ピアノジャックのHAYATO君。
(どんなユニットなのかは調べてみてね)
出会いは遡ること16年前のタイ。
躍動感のある彼らのステージに惹き込まれていくタイの人たちの姿を覚えています。
一度お店に来てくれた時には、酔っ払って2人でピアノを弾いていたらしいけど、記憶が...(笑)
旅の途中、福岡空港でバッタリ会ったこともある。
当時20代だったHAYATO君も、なかなかの中年に。
あれこれ書きませんが、本当に素敵なステージでした。重ねてきた年月が滲み出る指先、背中、波動。
『じゅんちゃんと一曲是非一緒に』と、思い出の曲を歌わせてもらった。
(お客さまも熱い拍手を本当にありがとうございました)
『音楽やってる奴と一緒に酒を呑んでみたいと思ったら、まず音出し合うのが一番だ』と言っていたチープさんの命日でもある3月9日。
ホントだ。いつもよりやけに酒がうまい。
イイ日でした。
サンキュー!!


250309
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5度目の訪問となる相生市。街に入れば道も覚えてるもので、会場へと迷わずに行けるようになりました。連日びっくりするほど寒かったのですが、この日は太陽が降り注ぎツアー最終日にふさわしいお天気に!
会場には、相生の皆さんはもちろんですが大阪・岡山・和歌山などなど市外からもたくさんご来場頂き感激です。歌旅座を理由に、各地を旅して新しい出会いが色んな場所で生まれてるんだなぁと思うと胸が震えます。
決して同じではないその瞬間だけの拍手や笑顔を身体いっぱいに感じて一座の旅はまだまだ続きます。
各地で頂いたお土産をツマミに作戦会議しなきゃ♫


火の用心ナリコ
①火の用心を唱えるナリコ



ペーロンの緞帳
②相生と言えば『ペーロン』の緞帳


ご来場の皆さま
③ご来場の皆さま



フレンズの皆さん
④猪名川と四條畷からのフレンズの皆さん


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

北勢市民会館を囲む山々には雪が積もり、北国の晩秋を思わせる寒さです。
滞在中は温泉宿で温まり、如月初旬のいなべを満喫しました。
歌旅座は公演の際、近隣市町村のホールや教育委員会の皆様へ、未来開催のご検討材料に、ご案内を差し上げています。
業務の合間を縫って、またはお休みの日に、わざわざご来場いただけることは滅多にないのですが、この度はお隣の桑名市より担当の方がいらして下さいました。
また、なんと昨年9月に開催いただいた小浜市文化会館の源さんも、ご夫婦で駆けつけてくれました。
250204a


こうして各地で企画してくれる方々のおかげで、その町の皆様と出会う幸せをたくさん感じさせてもらっています。
いなべ市芸術文化協会の皆様、5回目の公演もお世話になり、ありがとうございました!
写真②は、アリタさんが「食べたいな~」と呟いていたら…思いがけず会館の方よりいただいた赤福と、静岡からいらして下さった樋口さんからのお土産、高級な肌触りのいちご♪
250204b


公演の余韻に浸りながら、日本酒&白ワインとともに、とってもおいしくいただきました!
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2025新春ツアーの皮切りは和歌山県かつらぎ町。
一座のかつらぎ町イメージは、紀ノ川の土手、みかん畑、そして気さくな会館スタッフと温かいお客様が思い浮かぶ「友のまち」です。
1年ぶり7回目となる今回は、初来場の方も多く、例年よりもお客様が増えている喜びを実感。ジュンコ、ナリコのパフォーマンスはもちろん、日高太郎の復活登場で大いに盛り上がりました。
恒例のかつらぎ町、お会いできるのはまた来年!?
皆さんまた会いましょう✋️



250131a
①楽屋に用意頂いたみかん



250131b
②ステージラストポーズ


250131c
③今年も注目あれ!
和田こーちゃんの変顔!スタッフの皆さんと📷️*み〜かんず復活
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

歌旅座2024年の千秋楽公演、たくさんのご来場ありがとうございました!
私たちがどんなにクリスマスプレゼントを用意しても、受け取ってくれる方がいなければ意味がありません。凍てつく寒さの中、各地から集まってくれた皆さまのおかげで、1年をあったかく締め括ることが出来ました。
出会いにも別れにも意味があるなら、私たちは全てを糧にして前に進むだけですね。
『歌旅に終幕なし!』
皆さん、今年も溢れるエネルギーをありがとう!!
カメラマン「なっち」のフォトコレクションです。ライブの匂い感じて頂けると思います。
Merry Christmas!


241222Junco
241222Nariko
241222Keigo
241222Aree
241222Taro

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ



© HOKKAIDO UTATABIZA. ALL RIGHTS RESERVED.